こんにちは
今回は、木炭使ってイーゼル立てて・・・画家さんっぽくデッサンです(笑)
かぼちゃ大小・バターナッツ大小・かぼちゃとバターナッツのハーフ?
5つのかぼちゃから、それぞれお気に入りのかぼちゃを選んで描きました
イーゼルも木炭も初体験❤
とまどうお二人に、説明しつつ
木炭を指でこすってぼかしたり、食パンで消したりする様子を見せたら
「え~食べ物粗末にしちゃいけないんだよ!」とIちゃん
「・・・」絶句するKちゃん
予想通りの反応(*^_^*)
「だね!食べ物は大切にしなくちゃ駄目だね」
「でもね、これでないと消せないの。」
「あ~手が真っ黒!」
「それもパンをコネコネしてたら取れるよ」
・・・
!!!
「ほんとだ!消える~!」
「消しゴムみたい!面白~い!」とハイテンションのIちゃん
小声でぽそっと「パン・・・気持いい(*^_^*)」にっこりKちゃん
最初は食パンを、イレイサ―(消しゴム)代わりに使うことに
抵抗のあった お二人ですが・・・
描きながら片手はパンをコネコネ(笑)本物の画家さんみたい
でも・・・白黒の濃淡で表現するのは少し難しかったかな?
木炭デッサン初体験❤
いかがでしょう?なかなか雰囲気のある絵が描けたと思うのですが・・・
ちびっこ画伯は、このスタイルで描くよりも、絵の具使って机の上に置いて描くほうがいいそうです(*^_^*)
そっか―!
でもまた ときどき イ―ゼル立てて、白黒の世界で遊ぼうね
残った食パンは・・・コッコトリオ(鶏3羽)のおやつに、お下がりです
Iちゃんが言うように、食べ物を粗末にはいたしません(*^_^*)
早めにイ終わったので、イーゼル片づけて
広々ブルーシートの上でこじんまりと粘土遊び(笑)
でも・・・心なしかお互い距離を置いている感じ?それとも広いせいかな?
まん延防止警戒措置が出てから、Rちゃんはお休み 各家庭それぞれの判断があると思います
元気ならいいのだけれど・・・それだけがちょっと心配です
コロナは子どもたちの心にまで隙間を作っているようで、ちょっとグレーな気持ちになりました。